PICK UP 映画 西海岸スタイル

2025年にアメリカの映画館で一般公開/リバイバル上映される邦画(『国宝』は2026年全米公開)

02/04/2025

アメリカで上映される日本映画

海外に住んでいると、日本の映画をなかなか観られなくなります。
寂しい...。

それでもアメリカ、特にロサンゼルスは映画祭が多いので、日本映画を観る機会に恵まれています。
さらに近年では、アメリカの配給会社GKIDSがジブリ以外の作品も精力的に北米公開をしてくれるように!
(2023年には『THE FIRST SLUM DUNK』も全米公開されました)

そこで、この記事ではアメリカの映画館で2025年に上映される作品をご紹介。
アメリカ人たちに囲まれながら日本の作品を鑑賞するのも、なかなか面白いですよ〜。
※追加情報があり次第、随時更新しています。

気になる...

2025年9月2日、アメリカの配給会社GKIDSが、『国宝』の北米上映権を獲得したとリリースを出し、2026年初めに北米の映画館で公開予定とのこと。
2025年10月24日、AFI Fest 2025(ロサンゼルスの映画祭)で上映されることが、11月14日から一部の映画館で公開されることが決まりました。

1〜3月の上映作品

上映期間は映画館により異なるので、お住まいのエリアで検索してみてください。

  • 『Paprika(パプリカ)』2006年公開作品 | 1/8/2025- 北米劇場上映【Sony Pictures Classics配給】
  • 『The Colors Withinきみの色)』2024年公開作品 | 1/24/2025- 北米劇場公開【GKIDS配給】
  • 『Cowboy Bebop: The Movie(カウボーイビバップ 天国の扉2001年公開作品 | 2/5/2025- 北米劇場上映
  • 『Attack on Titan: THE LAST ATTACK(進撃の巨人 THE LAST ATTACK2024年公開作品 | 2/10/2025- 北米劇場公開【Crunchyroll・Sony Pictures Entertainment配給】
  • 『Mobile Suit Gundam GQuuuuuuuX -Beginning-(機動戦士ガンダム ジークアクス2025年公開作品 | 2/28/2025- 北米劇場公開【GKIDS配給】
  • 『Mobile Suit Gundam: Char's Counterattack(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)』1988年公開作品 | 3/12・3/16/2025 北米劇場上映
  • Princess Mononoke(もののけ姫)』1997年公開作品 | 3/26/2025- 北米劇場上映【GKIDS配給】

スタジオジブリの40周年を記念して、GKIDSは2025年3月26日から北米(アメリカとカナダ)のIMAXシアターにて『もののけ姫』の4kリマスター版の上映を決定!

本作は、オリジナル日本語字幕版と英語吹替版の両方で上映されます。

詳しくはGKIDSサイトにて

もののけ姫・北米上映2025

4〜6月の上映作品

  • Princess Mononoke(もののけ姫)』1997年公開作品 | 3/26/2025- 北米劇場上映・4kリマスター版【GKIDS配給】
  • Vampire Hunter D(バンパイアハンターD)』米国2000年・日本2001年公開作品 | 4/9/2025- 北米劇場上映
  • Kaiju No. 8: Mission Recon(怪獣8号』2025年公開作品 | 4/13/2025- 北米劇場公開
  • Colorful Stage! The Movie: A Miku Who Can't Sing(劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』2025年公開作品 | 4/17/2025- 北米劇場公開【GKIDS配給】
  • WOLF CHILDREN(おおかみこどもの雨と雪)』2012年公開作品 | 5/11-5/13/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • Kiki's Delivery Service(魔女の宅急便)』1989年公開作品 | 5/17-5/21/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • Dan Da Dan: Evil Eye』6/6/2025- 北米劇場公開【GKIDS配給】
  • The Secret World of Arrietty(借りぐらしのアリエッティ)』2010年公開作品 | 6/22-6/24/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】

7〜9月の上映作品

  • Hot Spring Shark Attack(温泉シャーク』2024年公開作品 | 7/9/2025- 北米劇場公開【Utopia配給】
  • JUJUTSU KAISEN: Hidden Inventory / Premature Death(呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変)』2025年公開作品 | 7/16/2025- 北米劇場公開【GKIDS配給】
  • The Neighbor Totoro(となりのトトロ)』1988年公開作品 | 7/19-7/23/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • SUMMER WARS(サマーウォーズ)』2009年公開作品 | 7/27-7/29/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • Shin Godzilla(シン・ゴジラ)』2016年公開作品 | 8/14/2025- 北米劇場上映・4kリマスター版 【GKIDS配給】
  • Grave of the Fireflies(火垂るの墓)』1988年公開作品 | 8/10-8/12/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • The Boy and the Beast(バケモノの子)』2015年公開作品 | 8/18/2025 北米劇場上映【Crunchyroll配給】
  • Ponyo(崖の上のポニョ)』2008年公開作品 | 8/23-8/27/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • Demon Slayer: Kimetsu No Yaiba Infinity Castle劇場版「鬼滅の刃」無限城編)』 2025年公開作品 | 9/12/2025- 北米劇場上映【Crunchyroll配給】
  • Howl's Moving Castle(ハウルの動く城)』2004年公開作品 | 9/20-9/24/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • THE GIRL WHO LEAPT Through TIME(時をかける少女)』2006年公開作品 | 9/28-9/30/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】

10〜12月の上映作品

  • Perfect Blue(パーフェクトブルー)』1998年公開作品 | 10/2-10/9/2025- 北米劇場上映・4kリマスター版【GKIDS配給】
  • 100 Meters(ひゃくえむ』2025年公開作品 | 10/12-10/14/2025 北米劇場公開予定【GKIDS配給】
  • バトル・ロワイアル(Battle Royale)』2000年公開作品 | 10/12-10/15/2025 北米劇場上映・4kリマスター版【Iconic EventsとLionsgate配給】
  • Spirited Away(千と千尋の神隠し)』2001年公開作品 | 10/18-10/22/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • Miss Kobayashi's Dragon Maid: A lonely dragon wants to be loved(小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』2025年公開作品 | 10/20/2025- 北米劇場公開
  • Chainsaw Man – The Movie: Reze Arc(チェンソーマン レゼ篇』2025年公開作品 | 10/24/2025- 北米劇場公開
  • Virgin Punk: Clockwork Girl(ヴァージン・パンク / Clockwork Girl』2025年公開作品 | 11/11/2025- 北米劇場公開
  • ANGEL'S EGG(天使のたまご』監督押井守・1985年公開作品 | 11/12/2025- 北米劇場上映・4kリマスター版【GKIDS配給】
  • KOKUHO(国宝』2025年公開作品 | 11/14/2025- LAの一部の劇場で、11/21/2025- NYの一部の劇場で公開決定。広域公開は2026年初頭見込み【GKIDS配給】
  • Boy and the Heron(君たちはどう生きるか)』2023年公開作品 | 11/15-11/19/2025 北米劇場上映【GKIDS配給】
  • RENTAL FAMILY(レンタル・ファミリー』2025年公開作品 | 11/21/2025- 北米劇場公開
  • JUJUTSU KAISEN: Execution — Shibuya Incident x The Culling Game Begins』12/5/2025- 北米劇場上映【GKIDS配給】

2026年の上映作品

北米で一般公開されるという噂の邦画

  • ChaO(チャオ』2025年公開作品 ※アヌシー国際アニメーション映画祭2025で審査員賞受賞《Animation is Film Festival 2025で上映決定》
  • Scarlet(果てしなきスカーレット』2025年公開作品 ※ヴェネチア国際映画祭2025、トロント国際映画祭2025 正式出品作品《Animation is Film Festival 2025で上映決定》
  • Exit 8(8番出口』2025年公開作品 ※カンヌ国際映画祭2025 正式出品作品

Animation is Film Fest(10/18-10/20/2025)、AFI Fest(10/22-10/26/2025開催)などの映画祭でも毎年数本の邦画上映があり、チケット/パスを購入すれば鑑賞できます。

アメリカの映画館/映画祭で上映された邦画

参考までに、2012年〜2024年までで、MAYがアメリカ(主にロサンゼルス)の映画館や映画祭で鑑賞することができた邦画作品はこちら。
リバイバル上映ではなく、日本公開とほぼ同じタイミングで上映された作品のみをピックアップしてみました。

  • るろうに剣心』監督:大友啓史(2012年・LA Eiga Festにて)
  • ヘルタースケルター』監督:蜷川実花(2012年・LA Eiga Festにて)
  • おおかみこどもの雨と雪』監督:細田守(2012年・映画祭にて)
  • 舟を編む』監督:石井裕也(2013年・映画祭にて)
  • そして父になる』監督:是枝裕和(2013年・AFI Festにて)
  • るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』監督:大友啓史(2014年・LA Eiga Festにて)
  • 喰女』監督:三池崇史(2014年?・AFI Festにて)
  • あん』監督:河瀨直美(2015年・AFI Festにて)
  • 海街diary』監督:是枝裕和(2015年・AFI Festにて)
  • 君の名は。』監督:新海誠(2016年?・映画館にて)
  • この世界の片隅に』監督:片渕須直(2016年?・映画館にて)
  • シン・ゴジラ』監督:樋口真嗣(2016年?・映画館にて)
  • カメラを止めるな』監督:上田慎一郎(2017年・Japan Film Festival Los Angelesにて)
  • 未来のミライ』監督:細田守(2019年・Animation is Film Festにて)
  • 天気の子』監督:新海誠(2019年・映画館にて)
  • スパイの妻』監督:黒沢清(2020年?・映画館にて)
  • えんとつ町のプペル』原作:西野亮廣(2021年・Animation Film Festivalにて)
  • 竜とそばかすの姫』細監督:田守(2021年?・映画館にて)
  • ドライブ・マイ・カー』監督:濱口竜介(2021年・映画館にて)
  • FIRST SLUM DUNK』監督:井上雄彦(2022年?・映画館にて)
  • ONI』監督:堤大介(2022年・Animation is Film Festにて)
  • 悪は存在しない』監督:濱口竜介(2023年・AFI Festにて)
  • Perfect Days』監督:ヴィム・ヴェンダース(2023年・AFI Festにて)
  • Ryuichi Sakamoto | OPUS』監督:空音央(2023年・AFI Festにて)
  • 怪物』監督:是枝裕和(2023年・北米プレミア上映イベントにて)
  • すずめの戸締まり』監督:新海誠(2023年・映画館にて)【Crunchyroll 配給】
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MAY

東京でWebマーケティング・ECコンサルに従事した後、2011年に長年の夢であった海外生活をすべくロサンゼルスに移住。現在はフリーランスとして日米2拠点生活+旅をしながら暮らす。
趣味:旅(特にロードトリップ)、街散策、キャンプ、国立公園巡り、イベント巡り(特にフェスと映画祭)、西海岸メイドの素敵なブランドを発掘すること。
A former web marketing and e-commerce consultant who worked in Tokyo, I moved to Los Angeles in 2011 to pursue my dream of living overseas. Now a freelance writer and consultant, I split my time between the U.S. and Japan while covering travel, festivals, film, and West Coast lifestyle. I love road trips, urban wandering, camping and national parks — and I’m always hunting for small, beautifully made West Coast brands.

-PICK UP, 映画, 西海岸スタイル