エコロジー ファッション ミッドセンチュリーモダン 西海岸スタイル

パサデナのフリーマーケット(PCC Flea Market)

PCC Flea Market

ロサンゼルスのフリマと言えば、Rose Bowl(ローズ・ボウル)が有名。
でも、広くて疲れるし、本気過ぎて気後れしちゃう、という方は、Pasadena City College(PCC)のフリマに行ってみてはいかがでしょうか?

1970年代に学生発でスタート

毎月第1日曜日に開かれるPCC(Pasadena City College)のフリーマーケットは、アンティークから掘り出し物、レコード専門店までそろう南カリフォルニアの定番スポット。地元のコレクターや週末のアンティークハンターでにぎわいます。

PCCのフリマはアンティーク・コレクティブル中心で、家具、ヴィンテージ雑貨、陶器、古着(店舗による)、アクセサリー、古書、BIY(手作り)雑貨など幅広いジャンルが出ます。特にレコード(アナログ)を扱うベンダーが多く、Record Swapが名物になっています。ローズボウルほど観光地化していない分、価格は抑えめのことが多く、掘り出し物が見つかる確率が高いのが魅力です。

Pasadena City Collegeのキャンパス内で開催
Lot 5の駐車場からLot 3やLot 4まで徒歩5分くらい。
ちなみに駐車台はこのなんだかレトロな自販機で支払います(1ドル札・クレジットカード)。
ビンテージTシャツなどを扱うショップ(Lot 3)
「お食事処」の暖簾が目立つショップ(Lot 3)
シューズ専門店(Lot 4)
気に成る、気になる。後ろのバンの中も気になる。(Lot 4)
レコード専門店(Lot 4)

PCC Flea Market

  • 開催:基本は毎月第1日曜日(開催日・次回日程は公式ページで要確認)
  • 時間:8:00 AM 〜 3:00 PM(ベンダーにより早めに来る場合あり)
  • 出店数:約400店以上。アンティークやコレクティブルが中心
  • 入場料:無料
  • 駐車:会場内に有料駐車場あり
  • 公式サイト:https://pasadena.edu/community/flea-market/
PCC Flea Market
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MAY

東京でWebマーケティング・ECコンサルに従事した後、2011年に長年の夢であった海外生活をすべくロサンゼルスに移住。現在はフリーランスとして日米2拠点生活+旅をしながら暮らす。
趣味:旅(特にロードトリップ)、街散策、キャンプ、国立公園巡り、イベント巡り(特にフェスと映画祭)、西海岸メイドの素敵なブランドを発掘すること。
A former web marketing and e-commerce consultant who worked in Tokyo, I moved to Los Angeles in 2011 to pursue my dream of living overseas. Now a freelance writer and consultant, I split my time between the U.S. and Japan while covering travel, festivals, film, and West Coast lifestyle. I love road trips, urban wandering, camping and national parks — and I’m always hunting for small, beautifully made West Coast brands.

-エコロジー, ファッション, ミッドセンチュリーモダン, 西海岸スタイル
-, , , ,