アメリカ生活 日本への一時帰国 海外生活のTips

長期不在時には自動車保険を停止するべし

09/23/2025

自動車保険

こんにちは、MAYです。

アメリカの、特にカリフォルニアの自動車保険がどんどん高くなっています。
車の値段も修理代も上がっているので、今までの保険料では賄えなくなっているから、だとか。
保険会社によっては、新規の契約を断っているところもあるそう。

今加入している保険会社を大事にキープしつつ、保険内容を定期的に見直すなど、賢く付き合いたいですね。

30日以上車を使わないなら、自動車保険を停止しよう

自動車保険を停止できるって、知ってました?

わたしは年に2度、1ヶ月以上日本に帰国しているのですが、その間、自動車保険を停止(pause)しています。
事前に保険会社の担当にEメールで「X/X〜X/Xは車を使わないからpauseして」と連絡し、アメリカに戻る数日前にEメールで「X/Xからresumeして」と連絡するだけ。

保管用(comprehensive-only)の補償のみに

自宅の車庫に駐車してあるだけなので、賠償責任(Liability)や運転中のCollision(衝突)は不要。
火災・盗難・自然災害など、保管用(comprehensive-only)の補償のみ残します。
これをやるだけで、結構保険料が変わります。

注意点は

  • pause中は私有地に駐車すること
  • pause中は車両登録の更新ができない(DMVでのRegistration Renewal)
  • 保険会社によりpauseの最低日数が異なる(例:Allstateは30日以上)
  • リースやローン中の場合は、担保(lienholder)が全面的なフルカバレッジ継続を要求することが多い

保管用だけなら最低30ドル/月くらい

普段、どのようなプランで契約しているかによりますが、一般的にCollision を外すだけで30〜50%減と言われています。
保管用(comprehensive-only)も車自体の価値や駐車場所などにより異なると思われますが、例えばAllstateでは月額30ドルくらいまで下がることがあるよう。

30日以上車を動かさない場合は、事前に保険会社の担当に相談してみましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MAY

東京でWebマーケティング・ECコンサルに従事した後、2011年に長年の夢であった海外生活をすべくロサンゼルスに移住。現在はフリーランスとして日米2拠点生活+旅をしながら暮らす。
趣味:旅(特にロードトリップ)、街散策、キャンプ、国立公園巡り、イベント巡り(特にフェスと映画祭)、西海岸メイドの素敵なブランドを発掘すること。

-アメリカ生活, 日本への一時帰国, 海外生活のTips